ノルウェーには首都オスロに次ぐ、第二の規模を誇るベルゲンという都市があります。
ベルゲンはかつてのノルウェーの首都であり、街にはブリッゲン地区という世界遺産も存在する歴史ある場所なのです。
ただ、首都のオスロに比べて、ベルゲンが実際にどんな都市なのかを知らない人も多いのではないでしょうか。
そのため今回はベルゲンが一体どのような街で、どんな見所があるのかを詳しくご紹介していきます。
ノルウェー第二の規模を誇る、湾岸都市ベルゲン

ベルゲンとは北欧ノルウェー、その西海岸のヴェストラン地方にある都市の名称です。
ベルゲンの街は漁業を主要産業として発展し、19世紀まで北欧最大の港湾都市として繁栄を迎えました。
また、ベルゲンは1217年~1299年まではノルウェーの首都でもあった、歴史ある都市なのです。
現代でもベルゲンは美しいフィヨルド(入江)や、後述する世界遺産のブリッゲン地区を有する、ノルウェーを代表するエリアの1つとなっています。
また、ベルゲンの風光明媚な街並みや景観は、ディズニー映画「アナと雪の女王」の舞台であるアランデール王国のモデルにもなりました。
ハンザ同盟で栄えた都市

ベルゲンは13世紀~16世紀の中世の時代から、国内外の貿易の中心地として数多くの商船が行き交う港湾都市として栄えました。
ベルゲンがここまで大きな都市として発展した背景には、13世紀後半にベルゲンが加盟したハンザ同盟と呼ばれる同盟があります。
ハンザ同盟というのは、経済圏の拡大を目的に北ドイツで誕生した都市同盟のことです。
北ドイツ主導のハンザ同盟加盟後はベルゲンには多くのドイツ商人が訪れ、ノルウェー名産の干しダラが主要な貿易品として売買されていました。
ドイツ商人らが作り上げた世界遺産のブリッゲン地区

また、ドイツ商人らが住居兼事務所として建てた木造家屋群の区画は、「ブリッゲン地区」と呼ばれています。
ブリッゲン地区はハンザ同盟の時代には、ヨーロッパの国々に商品を輸出入する貿易センターの役割を担ってきました。
ブリッゲン地区は13世紀後半にはハンザ同盟の4大拠点の1つに数えられ、海外から多くの商人が移住したようです。
貿易センターとしての役割を終えた現在でも、ブリッゲン地区の活気は衰えることはありません。
例えば多くの観光客を魅了してやまないのが、ブリッゲン地区特有の景観です。

三角屋根やカラフルなペイントが施された木造家屋は、絵本の世界のような美しい街並みを生み出しています。
また、現役で稼働している家々もあり、ショップやカフェ、雑貨工房として営業しています。ベルゲン旅行でのショッピングにも最適と言えるでしょう。
こうしてブリッゲン地区は、ハンザ同盟時代の中世ノルウェー建築の様子を伝える重要建築として残り続けます。
そして1979年にはベルゲンを代表する景観として、ブリッゲン地区はユネスコ世界遺産に登録されました。

フィヨルド観光の玄関口

ベルゲン近辺には雄大なフィヨルドが広がっており、北欧の極寒が生み出した自然景観を間近で鑑賞することもできます。
例えば、ベルゲン南東にあるハダンゲルフィヨルドは全長179kmもあり、ノルウェーでは2番目に長いフィヨルドとなります。
加えて、ノルウェー最大規模を誇るソグネフィヨルドも見ることができますよ。
このように、ベルゲンはノルウェーのフィヨルド観光の玄関口にもなっているのです。
豊富な海産物を購入できる、13世紀生まれの魚市場

ベルゲンはノルウェー最大の港湾都市ということで、ベルゲン港の広場では毎日魚市場と呼ばれる市場が開催されています。
テントが張られた店舗には、ノルウェーの特産品でもあるノルウェーサーモンや干し鱈をはじめ、多種多様なシーフードが販売されています。
魚介類の他に、市場では様々な食品やお土産も購入可能です。
ちなみに、このべルゲンの魚市場は1276年から続く非常に歴史ある市場となっています。
市場ではノルウェー名物サーモンのサンドイッチ、魚とケーキを組み合わせたフィッシュケーキといったノルウェーグルメも楽しめるとのこと。

ベルゲンの街並みを一望できるフロイエン山

ベルゲンにある自然スポットとして有名なのが、ベルゲンの北東部に位置するフロイエン山です。
フロイエン山の海抜320mの山頂からは、ベルゲンの街並みや海岸線まで広がるフィヨルドの風景といった絶景を眺めることができます。
また、山頂まではケーブルカーが通っており、所要時間は5分ほど。
フロイエン山は登山道もしっかり整備されているので、徒歩で登山を体験したい人も楽しむことができますよ。
まとめ

12世紀~13世紀までノルウェー王国の首都として栄え、現在でもノルウェー第二の都市であるベルゲン。
ベルゲンは中世のハンザ同盟の時代には、ヨーロッパ各地と交易を行う拠点として栄えました。
当時のベルゲンに訪れたドイツ商人たちが事務所として建築した木造家屋は、今ではブリッゲン地区として世界遺産にも登録されています。
他にも荘厳な自然や湾岸都市ならではの活気ある魚市場など、多くの魅力を持つ都市なのです。
