【オウル】北欧のシリコンバレーと称されるフィンランドのIT都市
フィンランドは自然に恵まれたのんびりとしたイメージがありますが、その一方で、IT・ビジネス界をリードするオウルという街も存在します。
今回は、オウルの特徴や歴史、観光スポットなどをご紹介します。
オウルの特徴や歴史
オウルは、世界的に注目されている急成長中の先進的な都市で、IT分野を中心に発展しています。
フィンランド中西部のボスニア湾に面し、約20万人の人口を有する中堅都です。
オウルは1958年に設立されたオウル大学をはじめ、ITや教育分野が盛んです。
歴史は古く、400年以上前の1605年にスウェーデン王カール9世によって設立されました。
当時のフィンランドはスウェーデンの支配下にあり、そのためスウェーデン王の名前が出てくるのです。
なお、フィンランドは1809年にロシア帝国に支配され、1917年に独立するまでロシア領だった歴史もあります。
IT分野で注目を集めるオウル
オウル市は、フィンランドで最も技術的に進んだ都市のひとつであり、水力発電による産業部門の発展が特徴的です。
特にIT産業は、世界中の企業から注目を集めています。さらに、オウル大学とオウル応用科学大学の2つの大学があり、無線通信の研究でも有名です。
このような環境が整っているため、「北欧のシリコンバレー」とも呼ばれています。
歩行者天国のカイシェリオカ通り
オウルは、ビジネスだけでなく、北欧の自然や料理が楽しめる観光地でもあります。
オウルの中心部にあるKauppurienkatu(カイシェリオカ通り)は、街のメインストリートであり、歩行者天国になっています。
通りには、カフェやレストランをはじめ、さまざまな店が並び、地元の人や観光客でにぎわっています。ショッピングや食べ物巡りに最適な場所です。
オウル最大のトリンランタ市場
ショッピングが好きな方には、オウルの最大のショッピング市場であるトリンランタ市場がおすすめです。
市場は赤レンガの建物が目印で、中には多くの店舗が並びます。
お店では、北欧の魚介類や肉類、地元のグルメ、北欧雑貨など、さまざまな商品が販売されています。
また、市場の前には、オウルのシンボルとなる警察官の像「ボビー」がありますので、こちらにもぜひみて見てください。
18世紀に建築されたオウル大聖堂
オウル大聖堂は、フィンランドの国教である福音ルーテル教会に属しています。
建物は1777年にスウェーデン王グスタフ3世によって建設されました。
しかし、1822年に火災によって一部が焼失し、現在のオウル大聖堂は1845年に修復されたものです。
外観は淡い黄色で塗られ、内部は上品な白で美しく装飾されています。
エアギター選手権など芸術面でも話題
オウル市はIT都市として有名ですが、文化イベントも盛んに開催されています。
エアギター選手権やオウル国際児童・青少年映画祭などがその代表例です。
ちなみに、エアギター選手権には、1996年の第1回大会から日本人選手が出場しており、優勝した選手もいます。
エアギター選手権に関しては以下の記事で取り上げているので、こちらも是非チェックしてみてください。
https://hokuou-info.com/2022/05/24/air-guitar/まとめ
これまで、フィンランドのIT分野をリードするオウル市を紹介してきました。
この街は世界中のIT企業が集まる注目の地となっています。また、エアギター選手権など、ユニークなイベントも見どころのひとつです。
さらに、野ウサギや野鳥などの野生動物や四季折々の植物が見られる公園など、北欧らしい自然に溢れるエリアもあります。天気の良い日には、街を散策するのもおすすめです。