フィンランド

【ロヒケイット】フィンランドの伝統的なサーモンスープ

ロヒケイット
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

フィンランドの伝統料理のひとつに、鮭と野菜を煮込んだ「ロヒケイット」というスープ料理があります。

生のサーモン、ジャガイモなどの豊富な野菜と牛乳、香草のディルで作られるロヒケイットは、シンプルながら栄養価の高いレシピです。

今回はフィンランドのサーモンスープ・ロヒケイットについて解説していきます。

フィンランドの郷土料理に興味がある方、ロヒケイットについてもっと知りたい方は、ぜひご覧ください。

ロヒケイットとは?

ロヒケイットは、フィンランドの伝統的なサーモンスープです。

ロヒケイット(Lohikeitto)はフィンランド語で、「lohi(ロヒ)」は「鮭」、「keitto(ケイット)」は「スープ」を意味しています。

フィンランドでは故郷の味と呼ばれるほど親しまれています。日本でいう味噌汁に近いかもしれません。

主な材料は、北欧の特産品である鮭と、北欧の主食であるジャガイモなどの野菜です。コクや風味を出すために、牛乳やハーブも使われます。

日本のクリームシチューを想像してもらえばわかりやすいと思います。

ロヒケイットの味は、鮭の旨味と塩味が効いており、クリームスープのまろやかさとも絶妙なハーモニーを奏でていると評判です。

ロヒケイットは具材を一口大に切り、牛乳や生クリームと一緒に煮込んで作るもので、作り方はとても簡単です。

普段の食事にはもちろん、夕食や小腹が空いたときなど、ちょっとした空き時間にも手軽に作ることができます。

ロヒケイットの詳しいレシピ

ロヒケイットのレシピは、日本のクリームシチューの手順とほぼ同じです。

主な材料である鮭の切り身、ジャガイモ、ニンジン、タマネギなどの野菜を用意し、一口大に切ります。

鍋に油かバターを入れて玉ねぎを透き通るまで炒め、鮭などの具材を加えて軽く火を通します。

その後、水または牛乳を加え、具材が柔らかくなるまで中火で煮込みます。

一般的に牛乳を使用しますが、豆乳もおすすめです。

また、ローリエを香り付けに加えると、シチューに深みのある味わいが生まれます。

具材に火が通ったら生クリーム、塩、コショウで味を調え、弱火で煮込みます。

最後に風味を増すためにハーブのディルを添えれば完成です。

レシピのポイントは、ロヒケイットに使うサーモンは、市販の切り身か刺身用にカットされたものを使うことです。

家族や友人の分を作るときは大きい切り身、一人には刺身用のサーモンなど、シーンによって使い分けるとちょうどいい分量になるので便利です。

レシピに欠かせないハーブ、ディル

基本のレシピは日本のクリームシチューに似ていますが、フィンランドで食べられているロヒケイットには必ずディルというハーブが使われます。

ディルは魚介類と相性がよく、「魚のハーブ」と呼ばれています。

北欧の家庭で魚料理を作るとき、魚の臭みを消すために、ディルは下ごしらえや仕上げに欠かせない食材なのです。

ディルは葉の部分を、下ごしらえや仕上げの際に細かくちぎって料理に振りかけます。

ディルの爽やかな香りが生臭さを消し、魚をとてもおいしく食べることができます。

ディルについてはこの記事でも詳しく紹介しているので、是非読んでみてください。

ディル
【ディル】北欧料理には欠かせない風味豊かな魚のハーブ北欧の多くの魚介料理を見ると、緑色の葉っぱが添えられているのに気がつくと思います。 これはディルと呼ばれるハーブで、北欧ではディルは魚から肉、野菜料理までジャンルを問わず一般的に使用されている食材でもあります。今回は北欧料理には不可欠な、風味豊かなハーブ「ディル」についてご紹介します。...

まとめ

フィンランドの郷土料理であり、家庭の味でもあるロヒケイットは、サーモンや野菜などの素材の旨みが凝縮された絶品スープです。

切る、炒める、煮込むだけの簡単レシピなのも魅力です。シンプルなレシピながらボリュームがあり、1杯飲むだけで体の芯から温まります。

ぜひ、今度の夕食にロヒケイットを作ってみてください。