アイスランドで最も有名な都市といえば、首都のレイキャビクでしょう。
レイキャビクは世界最北に位置する首都として知られ、アイスランドの総人口の2/3近くが暮らす都市でもあります。
また、アイスランドは治安の良さも世界一で、海外旅行先としても人気が高い国です。
旅行の際は、レイキャビクを利用することも多いはず。そこで今回はアイスランドの中心であるレイキャビクについて、街の特徴や主な観光名所などを紹介していきます。
レイキャビクはアイスランドの首都

北欧諸国の中で唯一、北大西洋上に浮かぶ島国であるアイスランド。雄大な氷河や険しい地形を有するアイスランドは、人の手が及んでいない大自然を鑑賞できる国でもあります。
そして、アイスランドの首都なのが、今回紹介するレイキャビクです。
レイキャビクはアイスランド南西部のレイキャネス半島に位置する港湾都市です。
レイキャビクはアイスランド語で「煙が出る港」を意味するのですが、これはアイスランドの最初の入植者が、温泉の湯気を火災の煙と勘違いしたことで、「レイキャビク(煙が出る湾)」という名称が付けられたとされています。
また、北緯64度8分の場所にあるレイキャビクは、世界の首都の中でも最北に位置する首都としても知られています。
ただし、高緯度に属するといっても、アイスランドの気温は比較的温暖です。
それは火山活動が活発なのと、アイスランド島周辺に流れる暖流の影響と言われています。
レイキャビク市街の巡り方

人口30万人ほどのアイスランドにおいて、その内の約7割がレイキャビクで暮らしています。
そのためレイキャビク市内には宿泊施設から商業施設まで充実しており、滞在に不便することはないでしょう。
ただ注意点として、アイスランドは険しい地形から路線を敷けず、レイキャビク市内を含めて電車や鉄道は一切走っていません。
そのためレイキャビクを散策する際には、バスが主な移動手段となります。
といってもレイキャビクは非常にコンパクトな街であり、徒歩でも十分に探索が可能です。
絵本から飛び出したような世界観が広がる、カラフルな街並みをゆっくり満喫しましょう。
またレイキャビクは、アイスランドの国土を一周するように整備された国道1号線、通称リングロードの出発地点でもあります。
アイスランド郊外を旅行する時には、レイキャビクでレンタカーを借りて向かうのがおすすめです。
レイキャビクにある主なスポットの紹介
レイキャビクはアイスランドの文化や歴史、芸術が詰まった中心地であり、市内だけでも多数の観光名所が存在しています。
また、街全体もそこまで広くはないので、数日あれば十分に制覇できます。
ここではレイキャビクのスポットを何点かピックアップしてご紹介します。
ハットルグリムス教会

ハットルグリムス教会は、街を見渡すよう丘に立つレイキャビクのルター派の教会です。
こちらの教会は41年という長い時を経て、1986年に完成しました。
教会のデザインは、アイスランドの火山岩の1種であり、角柱型の柱状節理が特徴の玄武岩がモチーフとなっています。
ハットルグリムス教会の全長74.5mであり、これはレイキャビクの建築物の中で最も高い建造物となります。
レイキャビクの街の至る場所からその壮観な外観を確認でき、レイキャビクのシンボルでもあるのです。
内部もパイプオルガンが置かれた、質素でシンプルな造りです。教会は基本的に無料で入場でき、毎週日曜日にはミサも開催されます。

また、教会併設の塔の頂上は展望台となり、レイキャビクの街並みを360度に渡って一望できる絶景スポットとして人気です。
展望台までは有料となりますが、レイキャビクに訪れた際には是非利用してみましょう。

ハルパ

一面ガラス張りの近代的なデザインが特徴的な「ハルパ」と呼ばれる施設もあります。
ハルパはコンサートホールをはじめ様々な施設を有した複合型芸術施設であり、正式名称は「ハルパ・レイキャヴィク・コンサートホール&会議センター」といいます。
ハルパを設計したのは、光の巨匠と称されるデンマークの建築家ヘニング・ラーセン氏です。
アイスランドの玄武岩を参考にデザインされたハルパは、落ち着いた建物が並ぶレイキャビクにおいては異質の存在感があります。
ハルパは、昼には太陽光を反射して輝く明るい景観を楽しめる一方、夜になるとガラスに組み込まれたライトが点灯し、幻想的なイルミネーションを作り出します。
また、中のコンサートホールではアイスランド交響楽団や海外からのアーティストによるライブが定期的に開催されるので、都合が合えばこちらもチェックしておくと良いかもしれません。

ホフディ・ハウス

ホフディ・ハウスは、1909年にフランス領事館として設計された建物です。
実はこちらのホフディ・ハウスは1986年、アメリカのレーガン大統領と旧ソ連のゴルバチョフ書記長が冷戦終結に向けて対談した、レイキャビク首脳会談の場として利用された過去があります。
レイキャビクの海沿いにポツンと佇むシンプルな建物ですが、実はレイキャビク屈指の歴史的建造物でもあるのです。

まとめ
ここではアイスランドの首都レイキャビクについて解説してきました。
レイキャビクは首都でありながらも街の規模はコンパクトで、他の北欧の都市のように高層ビルはほとんど存在しません。
その代わり、素朴な色合いの家々や美しい自然、あるいはモダンデザインの建築物など、アイスランドの魅力が凝縮された街となっています。
