ノルウェーにはトロンハイムという、首都オスロとベルゲンに次ぐ第3の都市があります。
トロンハイムにはかつて北欧最大の聖地であった大聖堂や歴史的な旧市街があり、さらに学園都市の顔も併せ持っています。
ただ、日本での知名度は決して高くなく、トロンハイムがどのような街なのか知らないという人も多いのではないでしょうか。
そこで今回はトロンハイムという街について深掘りし、街の魅力について紹介していきたいと思います。
ノルウェー第3の都市であるトロンハイムとは?

ノルウェーの中部に位置するトロンハイムという街をご存知ですか?
トロンハイムは、ノルウェーの首都オスロ、ベルゲンに次ぐ国内第3の規模を誇る都市です。
また、ノルウェー王国最初の首都であり、大聖堂や旧市街などを残す歴史ある街となっています。
一方で国立大学や研究所を有する学園都市としての側面もあります。
トロンハイムの起源として、997年にヴァイキングのオーラヴ1世がニード川火口付近に都市を設立したのが始まりです。

当初の都市名としては、「ニードの河口」を意味するニーダロスと名付けられました。
その後ノルウェーは一時期、デンマークとスウェーデンに支配されていた歴史があり、現在のトロンハイムという名称も支配時代に命名されたものです。
ノルウェーが1905年に独立した後には、トロンハイムからかつての名称であるニーダロスに改名しようという意見もあったようです。
ただ、住民の強い希望で呼び慣れたトロンハイムという名前がそのまま使用されるようになりました。
ノルウェー第二の都市ベルゲンに関しては、以下の記事をどうぞ。

北欧最大の巡礼地であったニーダロス大聖堂

トロンハイムのランドマークとも言えるのが、11世紀~14世紀の期間に建築されたニーダロス大聖堂です。
ニーダロス大聖堂はトロンハイムの中心部に位置し、ゴシック様式とロマネスク様式が融合したその石造りの外観は、美しく荘厳な佇まいとなっています。
また、11世紀に活躍した国王オーラヴ2世が祀られていることでも有名です。
オーラヴ2世は、ノルウェーのキリスト教化に多大な貢献をした王でした。
オーラヴ2世は1030年に没後、その翌年の1031年には列聖と呼ばれる、聖人の地位に迎える儀式が執り行われました。
こうして聖人として認められたオーラヴ2世が埋葬される土地に建てられたニーダロス大聖堂は、聖人が祀られた聖地となります。
そのため中世の時代にはヨーロッパ各地から多くの巡礼者が訪れる、北欧最大の聖地となりました。
ニーダロス大聖堂は、こちらの記事もおすすめです。

学生が集うノルウェー科学技術大学
トロンハイムを代表する大学とされるのが、ノルウェー科学技術大学(NTNU)です。
技術系の工科大学であるノルウェー科学技術大学は、かつてのトロンハイム大学をはじめ複数の大学が合併して生まれました。

その規模はノルウェー最大と言われ、トロンハイムの街中には学生の姿も目立ちます。国外からも毎年数多くの留学生が訪れるようです。
そのためトロンハイムは、「学生の街」という側面もあり、若さと活気に溢れた街でもあるのです。
絶景スポットのクリスチャン要塞
クリスチャン要塞とは、トロンハイムの街の東側に位置する建物です。
クリスチャン要塞は1680年頃に建築され、かつては戦争において街を防衛する要塞の役割を果たしてきました。
クリスチャン要塞は丘の上にあるため、現在ではトロンハイムの街全体を見渡せる絶景スポットとなっています。
多くの人がトロンハイムの絶景を鑑賞しようと足を運ぶ一方で、大砲や城壁など、戦争の要塞としての名残りも色濃く残されているのも特徴です。
買い物に最適なトロンハイム旧市街

ノルウェー王国最初の首都ということで、トロンハイムには歴史を感じさせる重厚な造りの建築が数多くあります。
特に中世の佇まいを強く残しているのが、トロンハイムの旧市街区です。
旧市街ということで街も石畳で舗装された、ヴィンテージな雰囲気となっています。
絵本のようなカラフルな木造家屋郡も見所ですね。
さらに街中にはカフェやレストラン、雑貨店が軒を連ねており、トロンハイム旅行で人気のエリアでもあります。

また、トロンハイムの南東にある、通称はね橋とも呼ばれるトロンハイムの旧市街へとつながる橋も有名です。
ちなみにこの橋はトロンハイムのカップルからは「幸福の橋」とも呼ばれています。
橋でキスをしたカップルは未来永劫結ばれるという言い伝えがあり、足を運ぶ学生カップルも多いのだそう。
まとめ

ここまでノルウェーのトロンハイムの街の特徴や魅力について説明してきましたが、いかがだったでしょうか。
トロンハイムはノルウェー第三の都市ではありますが、実際の所日本での知名度はあまり高くありません。
首都であるオスロなどと比べると、マイナーな観光地と言えます。
しかし、ニーダロス大聖堂をはじめ数多くの歴史的名所がある隠れた穴場スポットでもあります。
ノルウェーをより深く体験するなら、是非とも訪れたい街と言えるでしょう。
