スウェーデン

【キャロットケーキ】Fikaで人気のイギリス発祥のケーキ

キャロットケーキ
伊東 春乃

キャロットケーキは、ニンジンを使用した、美しいオレンジ色と優しい甘さが魅力のスイーツです。

実は、ニンジンは砂糖の代替品としても使用されてきた歴史があり、スイーツとの相性も抜群です。

イギリス発祥のキャロットケーキは、北欧でも大変人気があり、スウェーデンのFikaの定番のお菓子としても愛されています。

ここでは、北欧でコーヒーのお供として親しまれるキャロットケーキの魅力についてご紹介します。

▼ Click here to visit my YouTube Channel ▼

ヘルシースイーツとして話題のキャロットケーキ

皆さんは、キャロットケーキを食べたことがありますか?

キャロットケーキは、細かくすりおろしたニンジンを加えた生地をオーブンで焼き上げて作る、色鮮やかなオレンジ色が特徴的なケーキです。レシピによっては、甘味や食感をプラスするためにクルミなどのナッツ類やレーズンも好みで加えられることがあります。

また、キャロットケーキの表面には、フロスティングまたはアイシングと呼ばれるクリームペーストが塗られます。代表的なものとしては、クリームチーズやサワークリーム、バターを使用したものが挙げられます。

ニンジンが入った生地の甘味とクリームチーズの酸味のコントラストも、キャロットケーキの魅力の1つとされています。

キャロットケーキには少量のスパイスも加えられ、風味にアクセントを加えることができます。

例えば、スパイスの女王とも呼ばれ芳醇な香りが特徴のカルダモンや、日本でもお菓子作りで活躍する甘い香りのシナモンが代表的です。

キャロットケーキは日本ではまだあまり馴染みがありませんが、北欧やヨーロッパではカフェやケーキ店で必ず見かけるケーキです。

元々はイギリス発祥のスイーツで、20世紀には野菜を使用したヘルシースイーツとしてヨーロッパやアメリカなど欧米を中心に人気となりました。

スウェーデンではFikaのお菓子として人気

キャロットケーキは、スウェーデンをはじめとする北欧諸国でもショートケーキやチーズケーキと並ぶ、人気のあるケーキとして親しまれています。

特にスウェーデンでは、Fika(フィーカ)の際のお菓子としてキャロットケーキが定番となっています。

Fikaとは、家族や友人と一緒に甘いお菓子を楽しみながらコーヒーを飲み、会話を楽しむスウェーデン独自の伝統的なコーヒーブレイクです。

スウェーデンは世界でもトップクラスのコーヒー消費量を誇る国であることから、コーヒーと相性の良いスイーツが人気を博しています。

https://hokuou-info.com/2021/06/15/fika/ https://hokuou-info.com/2022/01/03/cinnamon-roll/

そしてFikaにおいて、キャロットケーキはシナモンロールと並ぶ人気を誇るケーキなのです。

スウェーデンではキャロットケーキは、「モーローツカッカ(Morotskaka)」の名前で呼ばれています。

スウェーデン語でニンジンは「モーロート(morot)」、ケーキは「カッカ(kaka)」となっています。

ニンジンと言えば、日本では子供たちの中で特に好き嫌いが分かれやすい野菜だと思いますが、スウェーデンのニンジンは、日本産と比べてニンジン独特のクセや匂いが控えめと言われています。

そのため、スウェーデンの子供たちはニンジンやキャロットケーキが大好物なのだそうです。

中世では砂糖の代用品だったニンジン

キャロットケーキの発祥はイギリスと言われています。

18世紀〜19世紀にイギリスで出版された料理本には、キャロットケーキの元祖とされる「キャロットプディング」というお菓子がすでに登場していました。

さらに時代を遡ると、中世ヨーロッパの時代からニンジンはスイーツの食材や甘味料として使用されていました。

中世ヨーロッパでは砂糖は現代と違い、滅多に市場に出回らない高級品として扱われていました。

そのため砂糖を嗜好品として食べることができるのは、貴族など一部の富裕層に限られていたのです。

その中でニンジンは、当時希少だった砂糖の代用品となる甘味料として、庶民の間で使用されていた歴史があります。

というのも、ニンジンは実は野菜の中でも甜菜(てんさい)に次ぐ2番目に糖分量が多い食材です。

砂糖のような強烈な甘さはありませんが、自然で優しい甘さを持つニンジンは当時では十分に甘味料として代用できる食材だったのです。

戦時中のイギリスで再流行

キャロットケーキは元々中世のレシピでしたが、第二次世界大戦中に再度流行するようになりました。

当時のイギリスでは食料が配給制であり、砂糖の入手困難な状況が続いていました。

政府はこれに対して、ニンジンを使用したデザートのレシピを普及させ、砂糖の代替品として利用するよう促します。

これがキャロットケーキが再び注目されるきっかけとなり、イギリス国内で人気を博するようになりました。

この出来事は、戦時中の食料不足の解消や国民の不満解消を目的とした政策であったと考えられています。

1960年代以降に世界中に広まった

キャロットケーキは当初、今のようにカフェやケーキ店で販売されるようなスイーツではなく、自宅で手軽に作る家庭料理の一種として食べられていたと言われています。

しかし1960年代頃からアメリカでも人気が高まり、次第にカフェやケーキ店でも販売されるようになりました。

また、現在のようなニンジンのスポンジ生地にクリームをペーストした形もこの時期に確立されました。

1960年代から1970年代にかけてアメリカやヨーロッパでキャロットケーキが広まった中、スウェーデンでも1970年代にキャロットケーキが人気を集めるようになったとされています。

まとめ

ニンジンは、サラダやシチューなどの料理に欠かせない食材であり、またケーキに使用しても美味しく食べることができます。

キャロットケーキは、スウェーデンをはじめ北欧、ヨーロッパ、アメリカの甘いもの好きを魅了した人気のケーキであり、自宅でも手軽に作ることができます。是非、キャロットケーキを焼いてみてはいかがでしょうか。

記事URLをコピーしました