スウェーデン本国から離れたゴットランド島には、リゾート地として知られるヴィスビューという街があります。
温暖な気候が特徴的であり、中世の歴史を今に伝える重要な場所として世界遺産にも登録されています。今回は、ヴィスビューの特徴や歴史について詳しく解説していきます。
ヴィスビューの特徴
ヴィスビューは、スウェーデンのゴットランド島北西部に位置する町です。人口は約22,000人で、ゴットランド島の中心都市となります。
ゴットランド島は、スウェーデン本土の南東部に浮かぶ最大の島で、「ゴート民族(got)の土地(land)」に由来する名称です。中世には、バルト海における交易の中心地として、海賊であるヴァイキングにも利用されました。
ヴィスビューは、「薔薇の都市」と呼ばれるほど美しい街で、12世紀から14世紀にかけて、ドイツを中心に発足した経済連盟のハンザ同盟の中心都市の一つでした。
そのため、中世当時の街並みや遺跡が色濃く残り、景観の素晴らしさだけでなく歴史的価値も非常に高いエリアとなっています。1995年には、ヴィスビューはユネスコ世界遺産にも登録されました。
ヴィスビューとハンザ同盟の関係
ハンザ同盟は、12世紀から17世紀にかけて、北ドイツを中心に各国の商業都市が加盟して作り上げた一大経済圏です。
ハンザ同盟の拡大はヨーロッパ大陸に留まらず、北欧諸国にも及びました。北欧で有名なハンザ同盟の加盟都市として、ノルウェーのベルゲンが挙げられます。
ヴィスビューはバルト海上の島に位置するため、スウェーデンとヨーロッパ大陸を結ぶ中継地として、当時のドイツ人商人たちに重要視されました。
現在でも、ヴィスビューではハンザ同盟最盛期の13世紀に建てられた200以上の交易用施設、倉庫などを見ることができます。
まとめ
スウェーデンのゴットランド島北西部にあるヴィスビューは、中世時代にハンザ同盟が栄えた建物や遺跡が世界遺産として残っています。
素朴な赤煉瓦の家々や石畳の通路、歴史を感じさせる遺跡など、スウェーデン本土とは異なる雰囲気がヴィスビューにはあります。同時に、温暖な気候から北欧でも有名なリゾート地でもあります。