スウェーデン

【ミートボール】ジャムと食べるスウェーデンの国民食

ミートボール
伊東 春乃
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

日本でもお弁当のおかずとして高い人気を誇る、ミートボール。甘いタレがご飯とも相性抜群なミートボールは、子供はもちろん大人でもファンは多いはずです。

実はミートボールは、スウェーデンでも代表的な国民食の1つなんですよ。

そこで今回は北欧の厳しい冬を乗り切るための国民食、スウェーデン風ミートボールの特徴についてご紹介します。

ミートボールはスウェーデンの家庭の味

ミートボールはスウェーデンでは「köttbullar(ショットブッラル)」と呼ばれ、日本でもお弁当のおかずとして人気が高い料理です。

スウェーデンを代表する家庭料理の1つであり、冷凍食品としても販売されているほど広く親しまれています。

ミートボールの作り方は日本と同様に、牛肉や豚肉の挽肉に卵や玉ねぎ、パン粉、スパイスを少量混ぜて丸く形を整え、バターを引いたフライパンで調理します。

ただし、スウェーデン風のミートボールは日本とは異なり、ソースや盛り付けが少し異なります。

日本ではミートボールのソースとしてトマトケチャップや醤油と片栗粉の中華餡が有名ですが、スウェーデンではクリームソースやブラウンソースが使われます。

フライパンに残った肉汁に生クリームを加え、クリーミーなホワイトソースを作り、それをミートボールにかけるのです。

また、スウェーデンでは付け合わせとして、マッシュポテトも定番です。

北欧ではじゃがいもは収穫量が多く保存も効くとあって、冬を乗り切るための保存食として昔から主食のように食べられてきた野菜の1つです。そのためスウェーデンでは、付け合わせの野菜といえばじゃがいもが代表格なのです。

リンゴンベリージャムとは?

さらに、スウェーデンではクリームソースやじゃがいもと並んで、リンゴンベリージャムもミートボールを食べる際には必要不可欠となっています。

リンゴンベリーとは日本ではコケモモと呼ばれる、綺麗な赤い果実が特徴のベリー類の1つです。

リンゴンベリーは極寒地でも育つほど耐寒性が強いのが特徴です。

さらにスウェーデンをはじめ北欧諸国や北ヨーロッパなど寒冷な地域では、リンゴンベリーは伝統的な食材としてジャムやジュース、肉料理の付け合わせとして使われてきました。

リンゴンベリーはポリフェノールやビタミンを豊富に含むなど、スーパーフードとして注目されるほど栄養価も高い食材です。

また、味わいもさっぱりとした甘酸っぱさがあります。ミートボールとリンゴンベリージャムの相性も良く、甘酸っぱいジャムが肉の脂っこさを中和してくれるそうです。

日本では肉料理にジャムはあまり馴染みがありませんが、北欧をはじめとする欧米では、ジャムが肉料理の付け合わせとして一般的です。

ミートボールのお供に欠かせないリンゴンベリーについては、こちらの記事も参考にしてみてください。

https://hokuou-info.com/2021/01/18/lingonberry/

ミートボールは18世紀にトルコから伝わった

ミートボールはスウェーデンの国民食とされるほど代表的な料理ですが、元々は18世紀に、当時のオスマン帝国からスウェーデンに伝わった料理であるという説が有力です。

約300年前の1715年、当時のスウェーデンの国王であったカール12世が遠征先のオスマン帝国から持ち帰った料理が、現在のミートボールの起源とされています。

カール12世がオスマン帝国で出会った料理というのは、現在でもトルコ料理として食べられている「キョフテ」という肉料理です。

キョフテは、牛肉やラム肉の挽肉に、スパイスや玉ねぎを混ぜて丸め、加熱する料理で、日本で言うところのハンバーグに近いかもしれません。

このトルコ料理「キョフテ」がスウェーデンのミートボールの起源だという説は、2018年4月にスウェーデン政府公式Twitterでも公表されました。

当のスウェーデン人にとってもこの事実は衝撃的だったようで、当時は相当な反響を呼んだそうです。

まとめ

スウェーデンを代表する国民食であるミートボール。リンゴンベリージャムとクリーミーなホワイトソースにつけて食べる、日本とは少し違う味わい方が面白いですね。

日本で展開しているイケアでもスウェーデンのミートボールを購入することができます。気になった方は是非手に取って、日本のミートボールと食べ比べてみてください。

記事URLをコピーしました