アイスランドには別名「神の滝」とも呼ばれる神秘的な滝があり、それが今回紹介するゴーザフォスの滝です。
圧倒的な水量と轟音を鳴らしながら流れる滝ながら、観光の際はすぐ間近まで近づいてみられるという、北欧の大自然を肌で感じられるスポットと言われています。
「アイスランドでおすすめの滝を知りたい」という人は、是非この記事を読んでみてください。
アイスランドにあるゴーザフォスの滝とは?

北欧のアイスランドといえば国土が氷河に覆われている島国であり、同時に氷河を水源とする滝も数多くあることで知られています。
観光名所となっている滝は数多いですが、今回紹介するゴーザフォスの滝も知名度の高い滝の1つです。
ゴーザフォスの滝はアイスランド北部のミーヴァトン地区にあります。
アイスランド北部最大の町アークレイリからも近く、滝を見る際はこの町から出発することが多いようです。

そしてスキャゥルファンダフリョゥト川を源流とするゴーザフォスの滝は、膨大な水量による迫力ある光景が人気となっています。
滝全体は馬蹄型の形状をしており、落差は12mほど。滝の全幅も季節によって左右するのですが、およそ30mにあります。
神の滝と称される神秘的な景色

ゴーザフォスの滝はその美しさから、別名「神の滝」、あるいは「神官の滝」とも呼ばれています。
「ゴーザフォス(Goðafoss)」という名称も、直訳すると「神の滝」になります。
ちなみにアイスランド語で「ゴーザ(Goða)」は「神」、「フォス(foss)」は「滝」を意味しています。
深みのあるエメラルドブルーの滝は、確かに神の滝という名称通り、自然の神々しさを感じられるスポットと言えますね。
滝を鑑賞する際のポイント
神の滝という名前に相応しい神々しさを持つゴーザフォスの滝ですが、滝周辺にはいくつか遊歩道があり、様々な角度から鑑賞できます。
さらに下流には橋も架けられ、簡単に対岸まで行けるようになっています。
一方で、滝を眺められる岩場には落下防止用の柵は設けられておらず、滝を見る際は注意が必要です。
まとめ

アイスランド語で神の滝と呼ばれるゴーザフォスの滝は、その名前にピッタリな美しい滝です。
また、ゴーザフォスの滝まではアクセスも整っており、アークレイリの町から観光名所であるミーヴァトン湖に向かう途中にあります。
ツアーも組まれているので、滝に行く際にはこちらも是非利用してみましょう。
最後に、滝周辺の歩道は基本的に未舗装なので、滝を見る際は湿った足場で転ばないよう御用心を。
