【スウェーデン語文法#44】婉曲表現としての過去形

スウェーデン語の過去形は、基本的に過去の出来事や状態を表すために使われます。
しかし、日常会話では過去形が実際の過去ではなく、丁寧さや控えめな響きを加えるために使われることがあります。これを婉曲表現としての過去形です。
このレッスンでは、過去形を用いたスウェーデン語の婉曲表現について解説していきます。
1. 婉曲表現としての過去形とは?
通常、過去形は「昨日〜した」「以前〜だった」といった過去の事実を述べます。
- Jag bodde i Stockholm.(私はストックホルムに住んでいました)
- Han drack kaffe i morse.(彼は今朝コーヒーを飲みました)
しかしスウェーデン語では、実際の過去ではなく、婉曲表現として過去形が使われることもあります。
この用法は、依頼・質問・提案などの場面で、言葉を直接的にせず、控えめに伝えるための大切な手段です。英語の “Could you〜” に似たニュアンスを持っています。
婉曲表現の場合、文法上は過去形を使っていても意味的には現在のことを話しています。
2. 婉曲表現の基本的な使い方
2-1. 丁寧な依頼
- Jag undrade om du kunde hjälpa mig.
(私を手伝っていただけないかと思っていたのですが)
現在形で言えば、“Kan du hjälpa mig?”(手伝ってくれますか?)ですが、過去形 kunde にすると柔らかい印象になります。
文章は過去形を使っていますが、実際の意味は「手伝っていただけませんか?」という、今現在のことを表した丁寧な依頼になります。
2-2. 控えめな質問
- Ville du ha mer kaffe?
(コーヒーをもっといかがですか?)
現在形では “Vill du ha mer kaffe?”(コーヒーはいりますか?)ですが、過去形 ville を使うことで、より優しいニュアンスになります。
「おかわりいりますか?」という時制的には現在の問いかけで、過去形にすることで押しつけがましさを避けられます。
2-3. 提案や仮定をやわらかくする
- Jag tänkte att vi kunde gå på bio.
(映画に行こうかと思っていたんですが)
「行きませんか?」と直接聞く代わりに、「〜しようかと考えていた」という形でやんわりと提案しています。
tänkte(過去形)+ kunde(過去形)が組み合わさることで、より控えめな響きになります。
3. 婉曲表現でよく使われる動詞
婉曲表現では特定の動詞がよく使われます。
動詞(原形) | 過去形 | 用途例 |
---|---|---|
kunna(〜できる) | kunde | 丁寧な依頼・可能性の確認 |
vilja(〜したい) | ville | 控えめな勧誘・申し出 |
tänka(〜するつもり) | tänkte | 提案・予定の婉曲化 |
undra(〜かと思う) | undrade | 丁寧な質問 |
4. 本来の過去形との区別
婉曲表現の過去形は、時間表現の有無や文脈によって「本来の過去形」か「婉曲表現」かを判断します。
- 【過去形】Jag ville ha kaffe i morse.(今朝はコーヒーが飲みたかった)
- 【婉曲表現】Ville du ha kaffe?(コーヒーはいかがですか?)
前者の過去形は、「今朝」のような時間表現があり、過去の事実を述べています。
一方で後者の婉曲表現は時間表現がなく、現在の場面での丁寧な申し出です。
5. 特別な婉曲表現の動詞 vore
動詞 vore は、婉曲表現の過去形でのみ用いられる特別な動詞です。英語の “would be“や “it would be” に近いニュアンスです。
かつてスウェーデン語では「接続法」と呼ばれる形式が用いられており、vore は 動詞 vara(〜である)の接続法の活用形にあたります。
現代スウェーデン語では接続法は廃れましたが、vore は当時の用法がそのまま残り、今でも仮定や願望を婉曲的に表すときに使われます。
- Det vore bra om vi kunde börja tidigt.
(早く始められるといいのですが) - Vore det möjligt att ändra tiden?
(時間を変更することは可能でしょうか?)
このように、現在形 är の代わりに vore を使うことで、相手への配慮が感じられる表現になります。
6. まとめ
- 過去形は、実際の過去だけでなく、丁寧で控えめな婉曲表現としても使われます。
- 会話では相手に配慮しつつ、自分の意見や依頼を伝える手段として有効です。
- よく使われる動詞は kunna, vilja, tänka, undra、そして vore(varaの婉曲形)です。
- vore は条件や提案を柔らかく伝えるのに最適で、英語の would be に近い意味です。
- 文脈や時間表現で「本来の過去形」と「婉曲表現」を判断します。