ノルウェー

【トロール】ファンタジーで有名なノルウェーの妖精

トロール
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

トロールはノルウェー起源の妖精です。日本ではトロルとも呼ばれ、ゲームや小説でお馴染みのキャラクターでもあります。

今回は北欧ノルウェーを中心に世界中で知られるキャラクター、トロールについて解説していきます。

ノルウェーに伝わる妖精トロール

トロールは、数多くのファンタジー映画や小説、さらにはゲームに登場するキャラクターであり、ご存知の人も多いと思います。

トロールは北欧のノルウェーが発祥で、もともとは古い民話に登場する妖精です。

トロールの神話や民間伝承は、ノルウェーの子どもから大人まで広く知られており、ノルウェー人にとって最も身近なキャラクターの一つとなっています。

たとえばノルウェーの家庭では、家の中でなくしものをした時には、「トロールにいたずらされた!」と言うのだそうです。

また、ノルウェーには断崖絶壁に岩が舌のように突き出ている「トロルの舌」という世界的に有名な観光地もあります。

トロルの舌については、こちらの記事で紹介しています。

トロルの舌
【トロルの舌】舌のような岩盤が特徴のノルウェーの絶景スポットノルウェーには「トロルの舌」という切り立った崖があり、ノルウェーの雄大なフィヨルドの絶景を一望できる観光スポットとして知られています。まるでトロールが舌を突き出しているような独特な造形からそのような名称で呼ばれるようになりました。今回は北欧ノルウェーの少し変わった名前の名所、トロルの舌について紹介していきます。...

トロールの特徴

私たちが想像するトロールと言えば、大きな耳と鼻、醜い容姿、粗暴な性格で人々に悪さをする妖怪、というイメージが一般的なのではないでしょうか。

トロールの本場ノルウェーでも、登場する媒体によって様々なタイプのトロールがいます。

ただし、ノルウェーのトロールの一般的な姿は、赤く長い鼻、ボロボロの服、毛むくじゃらの醜い姿など、日本に比べてかなりリアルにデザインされています。

また、ノルウェーのトロールは、人食い巨人のオーグルとも呼ばれ、畑の作物を荒らしたり人々に悪さをする存在としても知られています。

その一方で、気に入った人間に対して財産を与えるといった一面も持ち合わせているようです。

北欧の国や地域によって異なる設定

北欧の民間伝承では、トロールは外見、性格、逸話まで様々です。

古い伝承に忠実に則った醜い毛むくじゃらのデザインから、『アナと雪の女王』といったディズニー映画に登場するような子供向けに可愛くデフォルメされたものまで、様々なタイプのトロールが存在します。

ノルウェーの民間伝承を起源とするトロールは、時代とともにスカンジナビア半島に広まりました。

各地に伝わったトロールの伝承はその後、日本の方言のように、容姿や性格といった設定も様々な形に枝分かれしたのです。

ファンタジーの世界には欠かせない存在

トロールの起源はノルウェーの妖精ですが、現在では主にファンタジーの物語に登場するモンスターとして知られています。

北欧だけでなく、日本やアジア、ヨーロッパでもよく知られた存在ます。

代表的な作品として、J.K.ローリングの『ハリー・ポッター』シリーズや『ドラゴンクエスト』シリーズにも、トロールは布切れと棍棒を装備した巨大なモンスターとして登場します。

このように映画や小説、ゲームなどあらゆる作品で、トロールは敵キャラクターと描かれています。

一方で、トロールが愛らしいキャラクターとして登場する作品も少なくありません。

日本のジブリ映画「となりのトトロ」に登場する「トトロ」は、ノルウェーのトロールがモデルです。

さらに、フィンランドの作家トーベ・ヤンソンの「ムーミン」では、主人公ムーミンの正式名称は「ムーミントロール」です。

このようにムーミンも、一般的にノルウェーでイメージされるものとはデザインが異なりますが、トロールをモチーフにしています。

まとめ

北欧ノルウェーに伝わるトロールは、妖精よりも妖怪と言った方がしっくりくるような、お世辞にも可愛らしい見た目とは言えないかもしれません。

しかし、彼らはノルウェーでとても愛されており、マグカップやTシャツ、お土産の置物として多くの店で売られています。