フィンランド

【テンペリアウキオ教会】岩石を掘削して建築したフィンランドの岩の教会

テンペリアウキオ教会
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

フィンランドのヘルシンキにあるテンペリアウキオ教会は、北欧に数ある教会の中でも、その独自性で有名です。

岩山の内部にある空間に、巨大な岩石をくり抜いて教会を設計した自然と建築が一体となった教会です。

今回は、まるで洞窟の中にいるような雰囲気のフィンランドのテンペリアウキオ教会について紹介します。

テンペリアウキオ教会の特徴

テンペリアウキオ教会は、フィンランドの首都ヘルシンキ市内に位置し、福音ルター派に属するキリスト教の教会です。

この教会は、他の教会とは異なり、自然の岩盤をくり抜いた空間に建築されています。岩盤は氷河期の時代から存在する古代のもので、教会はその地下に位置しています。

掘削された空間は半球形のドーム状であり、洞窟の中にいるような雰囲気を持っています。そのため、「岩の教会(ロックチャーチ)」とも呼ばれています。

テンペリアウキオ教会は、自然と人工の建築物が融合した、フィンランドで非常に独創的な教会の1つなのです。

教会が建築された経緯

テンペリアウキオ教会の設計は、フィンランドの建築家で兄弟でもあるティオ・スオマライネン氏とトゥオモ・スオマライネン氏が担当しました。

彼らは1961年に開催された建築デザインの競技会でグランプリを獲得し、その後工事に着手。そして1969年にテンペリアウキオ教会は完成しました。

また、1930年代には他の教会の建築計画が立案されていましたが、第二次世界大戦の影響により中止されました。その後、1960年代に再度教会の建築案が浮上し、選ばれたのがテンペリアウキオ教会でした。

岩肌が剥き出しの内部空間

教会のエントランスは地上部に位置し、独特のデザインが特徴です。入口からは荒々しい岩山と一体となった通路を進み、開放感ある教会空間が出迎えます。

教会内部には、花崗岩で作られた祭壇や黄金のパイプオルガン、来訪者が座る長椅子が並びます。

天井には直径24mの銅製のプレートが設置され、ガラス製の支柱で放射線状に支えられています。光が差し込み、神々しい雰囲気を醸し出しています。

壁には岩肌が剥き出しのままにされ、教会全体が洞窟の中にいるかのような印象を与えます。

高い音響効果を活かしたコンサートも開催

テンペリアウキオ教会の内壁は、実は優れた音響効果を持っています。

掘削面をあえて剥き出しにしているため、岩壁が塗装されずに自然のまま残っており、音の反響が生まれます。

このため、教会内部は天然の音響施設のようなもので、普段は礼拝や結婚式が行われますが、時にはコンサートホールとしても利用されています。

まとめ

テンペリアウキオ教会は、フィンランドの首都ヘルシンキにある、岩石をくり抜いた空間に建てられた独自の構造を持つ教会です。

1969年に完成し、設計を担当したのはフィンランドの建築家ティオ・スオマライネン&トゥオモ・スオマライネン兄弟です。

ヘルシンキ市内からもアクセスがよく、多くの礼拝者や観光客が訪れるスポットとなっています。