デニッシュといえば、甘くサクサクとした生地が絶品のパンとして、誰もが一度は食べたことがあると思います。
デニッシュは元々、デンマークから世界に広がったパンであり、日本にも伝わっています。さらに、デンマークでも日本同様、デニッシュは食卓に欠かせない名物パンとなっており、誕生日からコーヒーブレイクまで様々なシーンで食べられています。
今回は、そんなデンマーク名物のデニッシュについて紹介します。
デンマークの名物パン、デニッシュ
北欧のデンマークでは、デニッシュが国民的な人気を誇るパンとして親しまれています。
デニッシュは、小麦粉を使ったパイの形に焼き上げた菓子全般を指す「ペストリー」という言葉をつけて、デニッシュ・ペストリーの名称でも呼ばれます。
そして、デニッシュの最大の特徴といえば、あのサクサクとした食感だと思います。サクサク食感を作り出しているのは、幾重にも重ねられた生地の層によるものです。
パン生地で固形のバターを包み込んだ後に、薄く伸ばしながら繰り返し折り畳みます。すると、生地と生地の間にバターが挟まった層の状態となります。
オーブンで焼き上げる際には、間のバターが生地に溶けることで、サクサク食感を生み出す隙間が完成するのです。
また、デニッシュといえば、見た目もカラフルなトッピングも特徴的です。デンマークでは、生クリームやチョコレート、色鮮やかなフルーツジャムがトッピングされた様々な種類のデニッシュが販売されています。
デンマークのデニッシュは現地では違う名前で呼ばれており、ウィーンのパンという意味の「ヴィエナブロー」の名称で食べられています。
なぜウィーンのパンと呼ばれるかというと、詳しくは後述しますが、実はデニッシュの起源はオーストリアのウィーンにあるとされているからです。
デンマーク流のデニッシュの楽しみ方
デンマークでは、多種多様なタイプのデニッシュが食べられています。
例えば、「クリンゲル」というデニッシュは、独特な輪っかの形状が特徴的で、誕生日にはケーキの代わりに食べることがあります。
子供の誕生日には「カイヤマン」という子供を模したデニッシュが作られ、家族や友人にプレゼントされることもあります。
また、皆さんは「ヒュッゲ」というデンマークの言葉を聞いたことがありますか?
ヒュッゲとは、他者との間に感じられる温かい雰囲気を意味しています。
デンマークで暮らす人々にとって、ヒュッゲを感じられる時間は欠かせません。デンマークの人々は、時間を見つけてはデニッシュなどの甘いお菓子を堪能しながら、穏やかなひと時を過ごすヒュッゲな時間を満喫しているのです。
ちなみに、同じく北欧諸国のスウェーデンでも、「フィーカ」と呼ばれるコーヒーブレイクの時間があります。
デンマークやスウェーデンは共に、高い幸福度や仕事の生産性が世界的に注目されていますが、「ヒュッゲ」や「フィーカ」という心身をリフレッシュする習慣もその理由かもしれませんね。
デニッシュはウィーンが起源
デニッシュといえば、デンマーク人を意味する「Danish」と同じ読み方も相まって、デンマーク発祥の菓子パンだというイメージが一般的だと思います。
しかし実は、先述したようにデンマーク国内で「ウィーンのパン」を意味する「ヴィエナブロー」の名称で呼ばれていることからも分かる通り、元々デニッシュはオーストリアのウィーンからデンマークに伝わったパンだと言われています。
かつてハプスブルク帝国としてヨーロッパを席巻していたウィーン。その影響力から周辺のヨーロッパ諸国に、パンなどウィーンの食文化が広まっていきました。
ウィーンからデンマークにデニッシュが伝わったのは、1850年代だとされています。
当時、デンマークの首都コペンハーゲンのパン屋のストライキが起きていた際、オーストリア出身のパン職人が現在のデニッシュに通じるパンを伝えたのが始まりとされています。
余談ですが、デニッシュと似た見た目や製法のフランスのクロワッサンも、実はウィーン発祥です。
フランスでも同様に、菓子パンは「ウィーンのパン」を意味する「ヴィエノワズリー」と呼ばれています。
ウィーンからフランスにクロワッサンをはじめとしたペストリーを伝えたのは、かの有名なマリー・アントワネットという説が有力です。
マリー・アントワネットはウィーン生まれであり、フランスに王妃として嫁ぐ際に、故郷のウィーンのパンも一緒に持ち込んだと言われています。
つまり、デニッシュとクロワッサンは、同じウィーンから伝わった兄弟のようなパンなのです。
日本ではアンデルセンが最初に販売
デニッシュの知名度はヨーロッパに留まらず、日本でもベーカリーやホテルの朝食に必ずと言っていいほど並ぶ人気のパンの1つとなっています。
日本国内で最初にデニッシュが登場したのは1962年、戦後間もない広島県で創業したタカギベーカリーというパン屋が販売したのが始まりです。
タカギベーカリーの創業者である高木俊介氏は、1959年の欧州旅行中にデンマークのコペンハーゲンに立ち寄りました。その際に宿泊したホテルの朝食で食べたデニッシュに衝撃を受け、日本でも同じ味を提供したいと考えたのがきっかけです。
そして、デンマークでのデニッシュの出会いから3年後の1962年に、念願のデニッシュをタカギベーカリーで売り出したのです。
タカギベーカリーは1967年に、株式会社アンデルセンという名前に変わりました。
アンデルセングループと言えば、今や日本有数の製パン会社です。アンデルセンのお店を利用したことのある人も多いのではないでしょうか。
また、お気づきの方もいるかもしれませんが、アンデルセンという会社名は、「人魚姫」「みにくいアヒルの子」など数多くの童話を生んだデンマーク出身の作家、ハンス・クリスチャン・アンデルセンに由来しています。
まとめ
デンマークで暮らす人々にとって、デニッシュは朝食やお弁当、そしてヒュッゲの際のコーヒーのお供として欠かせない名物パンとなっています。
ウィーンからデンマークに伝わり、1962年には日本でも食べられるようになったデニッシュは、海と時代を超えて世界中で愛されるパンです。