初中級

【スウェーデン語#43】不定代名詞 ingen / inget / inga

image
Haruno
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

スウェーデン語には、「誰も〜ない」「何も〜ない」「〜は一つもない」という意味を表す不定代名詞があります。それが ingen / inget / inga です。

英語の no one, nothing, no に相当し、修飾する名詞の性や数によって形が変わります。

今回は、不定代名詞 ingen / inget / inga のそれぞれの使い方や注意点を解説します。

1. 形の違いと基本ルール

不定代名詞 ingen / inget / inga は、「一人もない/何もない/一つもない」という否定の意味を表す言葉です。

また、ingen / inget / inga は、修飾する名詞の性(共性・中性) と数(単数・複数)によって次のように使い分けます。

意味名詞の性・数
ingen一人もいない/一つもない共性名詞の単数ingen bok(本は一冊もない)
inget一つもない中性名詞の単数inget hus(家は一軒もない)
inga一つもない/一人もいない複数名詞inga böcker(本は一冊もない)

2. 名詞を修飾する用法

最も基本的な使い方は、名詞の前に置いて修飾する形です。

この場合、「〜は一つもない」「〜は誰もいない」という意味になります。

  • Ingen man kom.
    (男性は一人も来なかった)
  • Inget problem är för svårt.
    (難しすぎる問題はない)
  • Inga barn lekte i parken.
    (公園で遊んでいた子どもは一人もいなかった)

このとき、ingen / inget / inga は必ず名詞の前に置きます。英語の no book と同じ語順です。

3. 単独で使う用法

ingen / inget / inga は、名詞を伴わずに単独で使うこともできます。

この場合は、文脈から対象が何かを判断します。

ingen(誰も〜ない):人を指す

  • Ingen svarade.(誰も答えなかった)
  • Jag känner ingen.(私は誰も知らない)

inget(何も〜ない):物や事を指す

  • Jag vet inget.(私は何も知らない)
  • Det är inget att oroa sig för.(心配することは何もない)

inga(誰も/何も〜ない):複数の対象を指す

  • Vi såg inga.(私たちは誰(何)も見なかった)
  • Det fanns inga kvar.(残っていたものは一つもなかった)

4. 否定語 inte との関係

ingen / inget / inga は、それ自体が否定の意味を含むため、否定語 inte と一緒に使いません。

もし組み合わせると、二重否定になり意味が変わってしまいます。

  • 【正】Ingen gillar kaffe.(誰もコーヒーを好きではない)
  • 【誤】Ingen gillar kaffe inte. ※二重否定となり不自然

5. 肯定形との比較

不定代名詞 ingen / inget / inga と対になる肯定形が、不定代名詞 någon / något / några です。

  • Har du någon bok?(本を持っていますか?)
  • Nej, jag har ingen bok.(いいえ、本は持っていません)

このペアで覚えると、質問と答えのやり取りで自然に使えるようになります。

6. まとめ

  • ingen / inget / inga は「誰も〜ない」「何も〜ない」「〜は一つもない」を表す不定代名詞です。
  • 修飾する名詞の性(共性・中性)と数(単数・複数)で形が変わります。
  • 名詞の前に置いて修飾する用法と、単独で使う用法があります。
  • 否定語 inte と重ねないのが基本。
  • 肯定形の någon / något / några と対で覚えると便利です。

ABOUT ME
Haruno
Haruno
管理人
「NAVIA | Swedish Learning」ではスウェーデン語について解説しています。また、北欧の文化、歴史、ライフスタイルも紹介していますので、北欧に興味がある人は是非ご覧ください。
記事URLをコピーしました