初級

【スウェーデン語文法#13】形容詞の一致(性・数)と基本語順

image
春乃
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

スウェーデン語の形容詞は、名詞を修飾するときに「性(共性・中性)」や「数(単数・複数)」に応じて形が変化します。これは、英語では見られない特徴のひとつです。

また、形容詞の置き方にも基本的な語順があります。たとえば「赤い車」は en röd bil のように形容詞が名詞の前に来ます。

このレッスンでは、スウェーデン語の形容詞がどのように変化するのか、そして語順上のルールについて解説していきます。

1. 形容詞の一致とは?

スウェーデン語の名詞には、共性名詞と中性名詞の2種類があります。

そして、形容詞は名詞とともに使うとき、名詞の性(共性/中性)や数(単数/複数)に応じて形容詞の語尾が変化します。

例えば、「大きい犬」「大きい家」「大きい犬たち」と言いたいとき、それぞれの名詞に合わせて「大きい(stor)」の形を調整します。

  • en stor hund(1匹の大きな犬)→ hund(犬)は共性名詞・単数
  • ett stort hus(1軒の大きな家)→ hus(家)は中性名詞・単数
  • stora hundar(何匹かの大きな犬)→ hundar(犬たち)は複数

このように、形容詞は「名詞に合わせて変化する」ことで、文法的な一致を保つのが特徴です。

この一致には、以下の3つのパターンがあります:

  1. 名詞が共性名詞か中性名詞か
  2. 名詞が単数か複数か
  3. 形容詞が名詞の前にあるのか、述語として使われるのか

まずは、最も基本的なパターンから順に見ていきましょう。

2. 形容詞の基本的な変化ルール

形容詞の変化形は大きく分けて以下の3つです:

名詞のタイプ形容詞の形備考
共性名詞(単数)原形(そのまま)一般的なパターン
中性名詞(単数)語尾に -t を付ける中性名詞の場合
複数名詞(en / ett を問わず)語尾に -a を付ける名詞の性に関係なく変化

例えば、「röd(赤い)」という形容詞は以下のように変化します:

  • en röd bil(赤い車)
    → 共性名詞 bil を修飾するので、röd は原形
  • ett rött äpple(赤いリンゴ)
    → 中性名詞 äpple を修飾するので、語尾に -t を付ける
  • två röda hus(2軒の赤い家)
    → hus(複数形)を修飾するので、語尾に -a を付ける

また、形容詞の中には語幹の変化を伴うもの(例:god → gott → goda)もありますが、基本的には語尾変化のみを覚えれば大丈夫です。

3. 語順の基本:形容詞は名詞の前に置く

スウェーデン語では、形容詞は原則として修飾する名詞のに置きます。

これは日本語や英語と同じ語順で、比較的わかりやすいポイントです。

  • en stor bok(大きな本)
  • ett kort brev(短い手紙)
  • gamla hus(古い家々)

この語順は「前置修飾」と呼ばれ、文の構成要素としても自然な順序です。

複数の形容詞を並べる場合も、同様に名詞の前に置きます。

  • en vacker, gammal stad(美しくて古い町)
  • ett stort, vitt hus(大きくて白い家)

複数の形容詞を使うときは、それぞれの形容詞が名詞の性・数に合わせて正しく変化しているか確認しましょう。

4. 形容詞が述語になる場合:補語としての使い方

形容詞は、名詞の前に置くだけでなく、文中で述語(補語)として使われることもあります。

このときも形容詞は、主語となる名詞の性・数に合わせて一致させる必要があります。

  • Bilen är röd.(その車は赤い)
    → 共性名詞 Bilen → röd(原形のまま)
  • Huset är stort.(その家は大きい)
    → 中性名詞 Huset → stort(原形 stor)
  • Barnen är glada.(その子どもたちはうれしい)
    → 複数形 Barne → glada(原形 glad)

この構文は、主語(名詞)+動詞(är)+形容詞(補語)という形で成り立ち、形容詞の性・数の一致は常に主語に依存します。

名詞の性の判断ポイント

形容詞を正しく変化させるには、名詞の性別を知る必要があります。

  • 共性名詞:人間、動物、抽象的なもの(en bok, en hund)
  • 中性名詞:モノ、素材、国名など(ett brev, ett hus)

語彙を覚えるときに 共性(en) / 中性(ett) をセットで記憶する習慣をつけるのが大切です。また、複数形になった場合は、名詞の性にかかわらず形容詞は -a になります。

5. まとめ

  • スウェーデン語の形容詞は、修飾する名詞の「性(en / ett)」「数(単数 / 複数)」に応じて変化します。
  • en + 単数 → 原形(例:röd)
  • ett + 単数 → -t を付ける(例:rött)
  • 複数 → -a を付ける(例:röda)
  • 語順は「形容詞 + 名詞」が基本で、形容詞は名詞の前に置かれます。
  • 形容詞が述語(補語)になる場合でも、主語の性と数に合わせて形が変化します。
記事URLをコピーしました